ぼたん園を見てきました [出来事]

 昨年も行った瑠璃ぼたん園を今年も見に行ってきました。
 入口付近と全景です。

ぼたん園入口.jpg  ぼたん園全体1.jpg  ぼたん園全体2.jpg  ぼたん園全体3.jpg

なぜ「瑠璃」なのか去年はわかりませんでした。このぼたん園は瑠璃山正楽寺という真言宗のお寺のもので、その山号からつけられたようです。

 入口を入るとすぐ真っ赤なぼたんが出迎えてくれます。
赤のぼたん全体.jpg  赤のぼたんアップ.jpg

 ボタンの色もさまざまで大輪のものが多いです。

ピンクのぼたん全景.jpg  ぼたんと手1.jpg

ピンクのぼたんには「八千代椿」と名札がつけられていました。昨年はもっとたくさん名札がつけられていたと思うのですが、今年は少ないです。

紫のぼたんアップ.jpg  白のぼたんアップ.jpg

紫のぼたんには「紫禁城」という名札がつけられていました。
昨年はちょっと満開を過ぎてしまっていましたが、今年はちょうどいい時に行けたようです。

黄色のぼたんアップ.jpg  ピンクのぼたんアップ.jpg


桜が満開です [出来事]

 やっと近所の桜が満開になりました。都内や大宮に比べて1週間以上遅いでしょうか。
去年も行った『千本桜』を見に行ってきました。

千本桜1.jpg千本桜川下.jpg

川上方向も、川下方向も満開です。今日は天気も良く、風も冷たくなかったので、かなりの人出でした。敷物を敷いて飲食している家族連れや、孫を連れたおじいちゃんなど年配の人が多いようでした。

 まあ、平日の昼間ですからみんな仕事に行っているんでしょうね。でも若い人もいました。この辺は月曜定休のところも多いからでしょう。

 帰ってきて近くの児童公園の桜も見に行ってきました。こちらも満開でした。

児童公園の桜.jpg児童公園の桜アップ.jpg

 春休みなので子どもの姿も見かけました。池の鯉も元気にしていました。

児童公園の鯉.jpg

退職しました [出来事]

 今日の新聞別刷りに載りましたが、31日付で退職しました。

 昨日、町役場で退職辞令を受け取り、職場のみんなに送り出されてきました。

 退職して、これから何をしようという目標もないのですが、しばらくはのんびりしたいなあと思っています。

 今、なぜか朝早く目が覚めてしまって、この記事を書いています。しばらくしないと辞めたことが身に染みてこないのかなあという感じです。

お彼岸なので [出来事]

 お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。

 家は山の上なので桜はまだまだ。

 叔父の家では梅が満開でした。
叔父の家の梅のコピー.jpg叔父の家の梅アップのコピー.jpg

お墓参りを済ませて韮崎へ。韮崎では桜が満開でした。いつも使うビジネスホテルで一泊。ホテルの前に居酒屋が開店していたのでそこで一杯。

 帰りに通った大豆生田(まみょうだ)では枝垂桜が満開でした。
大豆生田しだれ柳のコピー.jpg大豆生田しだれ柳アップのコピー.jpg

 清里、野辺山、佐久を通って帰ってきましたが、八ヶ岳がきれいでした。
八ヶ岳全景のコピー.jpg

 長野に入ると梅も咲いていません。まだまだ春は遠い感じでした。上信越道にのり群馬に入るとあちこちに花が見られるようになりました。運転しているので写真は撮れませんでしたが。

 3時間ほどで家につきました。家の近くの児童公園の桜はちらほらと咲き始めたところでした。
児童公園の桜のコピー.jpg児童公園の桜アップのコピー.jpg

来週あたりが見ごろでしょうか。


高崎クリスマスローズガーデン [出来事]

 職場の同僚に紹介されて「高崎クリスマスローズガーデン」に行ってきました。

ガーデン看板のコピー.jpgガーデン全景のコピー.jpg
 
 ガーデンの看板と下から見た全景です。山の斜面一帯がクリスマスローズガーデンとして開放されています。入園料はありません。

ガーデン入口にカフェがあり、鉢植えのクリスマスローズが並んでいました。
クリスマスローズピンク鉢のコピー.jpgクリスマスローズ白鉢のコピー.jpg
ピンクと白のクリスマスローズです。

 園内にはいると、

クリスマスローズ紫のコピー.jpgクリスマスローズ白のコピー.jpg
 こんな風にあちらこちらに咲いています。後で直売場で聞くと、まだ咲き初めで見ごろは月末とのことでした。
スノードロップ群のコピー.jpg
src="/_images/blog/_a4f/shinosan/E382B3E382A6E383A0E7BEA4E381AEE382B3E38394E383BC.jpg" width="636" height="848" border="0" align="" alt="コウム群のコピー.jpg" />

 スノードロップやコウムの花が群生しているにですが、こうやって見るとどこにあるのかわからないぐらいです。近づいてみると

スノードロップのコピー.jpgコウムのコピー.jpg

かわいい花です。他にも
スノーホワイトのコピー.jpgゴールド…のコピー.jpg

スノーホワイト看板の横に咲いているのですが、わかるでしょうか。黄色いのはゴールド…忘れてしまいました。クリスマスローズの1種です。

 一回りした後はカフェで休憩。私はカフェラテ、妻はイチゴのロールケーキプレートと珈琲。ロールケーキとシャーベット、グレープフルーツとオレンジがバラの形に盛り付けてありました。珈琲と合わせて850円。
まだなしも売っていたので買ってきました。ひとつ500円と高いのですが、赤ちゃんの頭ほどもあります。

いちごのロールケーキプレートのコピー.jpg梨のコピー.jpg

一休みした後隣にある直売場へ。クリスマスローズや公務など様々な花がありました。

直売上の中のコピー.jpgクリスマスローズブラックのコピー.jpg

黒い花なんて驚きですが、結構きれいです。驚いたのはほかにも。値段の高いこと。安いもので一鉢1000円、2000円。ちょっといいなと思うと3000円5000円はしました。万単位の値段がついているものもたくさん。2000円のを一つ買って帰りました。
今回なぜか写真が大きくなってしまいました。でもこの方が見やすいのでこのままにします。

松井田ろうばいの郷 [出来事]

 群馬県安中市松井田の「ろうばいの郷」に行ってきました。10時過ぎに思い立って車で出かけたのが11時。1時間足らずで着きました。

ろうばいの郷入口のコピー.jpg
ろうばいの郷の入り口です。

入口付近のろうばいのコピー.jpgろうばいアップのコピー.jpg

入ってすぐ、ろうばいが立ち並んでいます。アップにしてみましたが、少しぶれてしまいました。
晴れていい天気でしたが、風は冷たく、あちらこちらに雪が残っていました。でも、足元にはフクジュソウも咲いていました。
ろうばい園の雪.jpg福寿草のコピー.jpg

ろうばいと福寿草を見ながらしばらく行くと売店がありました。ちょうど昼時なのでお昼をいただくことにしました。私はうどんを、妻はまぜご飯と豚汁と甘酒。でもまぜご飯は半分こしました。

昼食のコピー.jpg

昼食を済ませて売店を出ると小屋があり、お地蔵さ名が祭られていました。お賽銭を出して手を合わせたのは妻。

ろうばい園の地蔵小屋のコピー.jpgろうばい園の地蔵のコピー.jpg

さらに行くと色々なろうばいが名札を付けて紹介されていました。

素芯ろうばい

素芯ろうばい札のコピー.jpg素芯ろうばいアップのコピー.jpg

満月ろうばい
満月ろうばい札のコピー.jpg満月ろうばいアップのコピー.jpg

私たちが見たのでは違いがよくわかりません。花弁の数が違うのでしょうか?素芯というくらいだから芯が違うのでしょうか?

基本種というのがありました。これからいろいろなろうばいが作られていったのでしょうか?

基本種札のコピー.jpg基本種アップのコピー.jpg

基本種はまだつぼみの状態でした。他のろうばいにもつぼみはありましたが、なんだか雪や霜でやられてしまったような、元気のない状態に見えました。

 結構広いろうばい園で、ろうばいが規則正しく植えられ、順路も整備されてゆったりと楽しめました。

青空とろうばいのコピー.jpgろうばい並木のコピー.jpg

今回は少し遅かったようです。次の機会には満開の時を逃さずに行こうと思います。

2012-09-22 [出来事]

 TV版「澪つくし」をみています。

作品の雰囲気は感じられます。ですが、どうしても違和感が感じられます。

 まず、主人公「澪」の印象が違う。こんなに大きな女性ではないはず。澪の仕草もしていることも原作の雰囲気を伝えてはいない。

 御寮さんはもっと格調高いはず。小松原の雰囲気も違うと思う。もっとクールではないのか。澪の対応の仕方も原作とは違う。

 テレビなので、原作と違うのは仕方ないが、原作の雰囲気を失ってしまってはいけないのではないか?

 澪の印象がますます違う、こんなに大げさにふるまう人物ではないはず。人にもっと気を使い隠れてている人物のはず。


 朝日太夫が顔を顕にしていいものか。

 見ているうちに「これもありか」と思いかける自分がいるのが恐ろしい。

プルーン狩りに行ってきました [出来事]

 今日、プルーン狩りに行ってきました。先日ブルーべり狩りに行った町でできると思っていたのですが、問い合わせてみると、土が合わないのかみんなやめてしまったとのことでした。

 佐久ではたくさん作っているから、ネットで探していってみればということで、ネットで探して「梅屋果樹園」というところに行くことにしました。

 9時に家を出て、10時半ころにはすぐ近くまでたどり着いたのですが、最後に迷ってしまいました。お寺の横を通ってと書いてあったのですが、どう見てもお寺の境内に行くとしか思えない道に突き当たり、わきの道に行くと上り坂のはずが上っておらず、反対側は上り坂でしたが「すれ違い注意」というほど狭くなく、元のところに戻って車を止めていた人に聞くと、最初の道が正しいようでした。

 上っていくと途中から舗装が切れてひどいでこぼこ道でした。600メートルほど上ってやっと着きました。

 プルーン畑は周りにプルーンの木が、真ん中には栗や林檎の木が植えられていて、サンタスという種類のプルーンが食べごろということでそれを摘みました。

 入場料500円、プルーン1キロ1000円とちょっと割高でした。

 少し離れた畑には一面プルーンが植えられていました。こちらはまだ熟していないということでした。9月末から10月初めになるとプレジデントという大きなプルーンが取れるそうです。

 運動会が終わったら行ってみようかな?

 デジカメを忘れていってしまって写真はありません。

ブルーベリー摘みに行ってきました [出来事]

ウサギのブルーベリー園看板のコピー.jpg

 ブルーベリー摘みに行ってきました。3年前から行くようになった「ウサギのブルーベリー園」隣町の美里町にあります。車で15分くらい。ウサギの看板が出迎えてくれます。

ブルーベリー園入口のコピー.jpg

入口の様子。この屋根の下が休憩所になっています。

ブルーベリー園内部のコピー.jpg
ブルーベリー園内部2のコピー.jpg

内部の様子。ブルーベリーの木には実がたわわに実っています。昨年は時期が少し遅かったので、摘み取られてしまい、あまり実がついていませんでした。今年はどの木にもたっぷり実がついています。

ブルーベリーを摘むのコピー.jpg

ブルーベリー拡大のコピー.jpg

もう摘むのに夢中です。写真を撮られたことなど気が付いていません。

途中でスイカをいただいたりして休憩し、1時間ほどでパックに3つ摘み取れました。今年はおまけの小さいパックがついていてそれも3つ。たっぷり収穫できました。

ここではほかにもいろいろ栽培しています。ブラックベリーもその一つ。
ブラックベリーのコピー.jpg

 とても甘いブラックベリーでした。無農薬栽培なので、虫がついていることもあります。その一つ、イラガの幼虫。

イラガの幼虫のコピー.jpg

 刺されるととても痛いのです。私たちがいる間にも2人刺されていました。刺されたときはイラガの幼虫を潰してその液を塗るといいそうで、2人とも間もなく痛みがなくなりました。

 次は月末にプルーンを摘みに行こうかと思います。

夏休み突入 [出来事]

 ついに夏休みになりました。

 昨日、今日は土日を利用して職員旅行、河口湖と御殿場・沼津に行ってきました。

 富士山五合目に行きましたが、ものすごい人出で、渋谷の賑わいよりもすごいかと思われました。

 河口湖のホテルに泊まり、今日は御殿場のアウトレットで買い物をし、沼津まで行って海鮮の昼食を食べ、帰ってきました。

 山梨が地元の私としてはあまり期待できない内容でしたが、皆さんは楽しんでいたようでした。御殿場のアウトレットはかなり大きな規模で、女性の皆さんはブランド物を買うことが目的で張り切っていましたが、男性陣はこれといった目的もなく、スポーツ系のアウトレットを覗くぐらいであまり買い物をしている様子はありませんでした。私も一応ナイキやアディダス、プーマなど覗いてみましたが、これといって欲しいものも見つからず雑貨を扱っているところで皿とグラスを買ってきました。

 教師側としては明日からが夏休みなのですが、

 「先生は40日も夏休みがあっていいな」なんて思っている人はいないでしょうね?

 先日、夏休み中の私の動静を一覧表にして提出しましたが、私の夏休みは5日間です。そのほかに健康維持のための休みが3回(1時間でも1日でも関係なく3回です)、最大8日間しか取れません。

 あとは全て勤務です。休みを取りたい場合は年次有給休暇(年休)をとるしかありません。

 私も明日から8月6日まではほとんど勤務です。そのあと夏休みなどをとりますが、8月14日お盆の最中に日直という、一日勤務が入ってしまいました。お盆に郷に帰れません。案を提示されたときに「これは変わってはもらえないな。」とあきらめました。誰かがしなければならないのですから仕方ありません。

 明日からはプール開放も始まり、授業はありませんが、子どもとの接触は途絶えません。8月10日ぐらいまで続きます。

 暑さもぶり返してきて本格的のなりそうなので、心して望みたいと思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。